ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年06月07日

2週連続で浩庵キャンプ場

先週末もまた飽きずに2週連続で浩庵キャンプ場に行ってきました。

一番の目的は息子もまたやりたいとリクエストのSUP。
そして富士山。
前回は富士山あまり見えなかったからね~。
天気予報も晴れだったので連続で浩庵へ出撃となりました。
そろそろ梅雨だし、その前に綺麗な富士山をもう一度とも思って。


2週連続で浩庵キャンプ場

今回も金曜日の夕方に到着。
前回よりも混んでいましたが、前回と同じ場所、林間サイトで富士山の見える場所の確保に成功。


2週連続で浩庵キャンプ場

夕方に到着なので、夕飯はあらかじめ家でカットしてきた野菜などをぶち込むだけの簡単スープパスタ。
ゆるキャン△でリンちゃんが作っていたスープパスタです。
アスパラがなかったので替わりにキャベツ、しめじじゃなくてエリンギ、と若干違っていますが(;・∀・)

5月に道志の森にキャンプに行ったとき、夜のまったりタイムにゆるキャンの動画を息子と見て、それで息子から食べてみたいとのリクエストだったので。
普段パスタなど子どもが好きそうな洋風なものは好まない息子ですが、これはおいしいと言ってよく食べていました。


それにしてもゆるキャンて今までどんなものか全然知らなかったのですが、アニメは普通におもしろかったですね~。
なでしこが寝ていたトイレも、おぉ!ここかぁ~!と思ったし、ふもとっぱらにいたかわいい柴ワンコもアニメに出ていたし(*^^*)
色々と忠実に再現しているようですね。
キャンプに関しての知識も私のような初心者にはなるほど~と思うところも多々あったし。
「聖地巡礼」じゃないけど、あのアニメに出てくるキャンプ場はどこも行ってみたいと思うところばかりでした。


2週連続で浩庵キャンプ場

2週連続で浩庵キャンプ場

1日目は夜は曇って富士山も星も見えなかったけど、ムーンロードが見れました!




2日目は早めの時間にSUPをやりたかったので簡単に朝食を済ませ(いつも簡単だけど)、レンタルをしていざ湖上へ。


2週連続で浩庵キャンプ場

お昼を過ぎるとだんだんと風も出てくるので、SUPやカヤックなどやりたい場合は絶対に午前中早の時間がおすすめです!
凪いでいて湖もすごく綺麗です。


2週連続で浩庵キャンプ場

朝は富士山見えてたんだけど、すぐに雲に隠れてしまいました。
日中も富士山あまり見えず(;・∀・)



でも風がなく凪いでいる時には透明度が高くとても綺麗です。
今回スマホの防水ケースを用意していったので、SUPをしながらスマホで撮影もしました。


2週連続で浩庵キャンプ場

2週連続で浩庵キャンプ場

2週連続で浩庵キャンプ場

2週連続で浩庵キャンプ場

防水ケース越しの撮影だし、綺麗に撮れなかったけど(^^;


2週連続で浩庵キャンプ場

わかりづらいけど、大きな魚もいました!
本栖湖に生息しているというヒメマスかな?
小さな魚もたくさん泳いでいるのが見えました。
でもタイの海でいつも色とりどりの魚を見ていた私たちは、カラフルじゃない魚は物足りなく感じてしまいます(;・∀・)


2週連続で浩庵キャンプ場

2週連続で浩庵キャンプ場

湖畔サイトは満員ですね。


SUPは1日レンタルをしたので、午前中に2時間ほど湖上を漂い、お昼ご飯を食べから夕方までずっと遊びました。

2週連続で浩庵キャンプ場

2週連続で浩庵キャンプ場

息子を飛行機に乗せて引っ張ったり。


夕方風が吹いて寒くなってきたので16時過ぎに切り上げ、コインシャワーを利用してみたのですが…
なんと途中でお湯が出なくなるというトラブルが(-_-;)
シャンプーして泡だらけになったところだったので、そのまま水でとりあえず流しましたが…
冷た過ぎる!!
タイにいた頃はホットシャワーが付いていない部屋に少し住んだこともあるし、旦那の実家にはシャワーすらなく大きなタライに水道の水を溜めて洗面器ですくって水をかける方式だし、タイでは水浴びはわりと当たり前のことだから慣れてはいるけど…
気温も水温もタイとは違うからけっこうキツかったです(-_-;)
とりあえず泡だけ洗い流して一度出て、受付に電話したらスタッフの方が来てくれて、すぐに直してくれたのでもう一度温かいシャワーを浴びました。(最初に入れたコインは返金してくれました)



さぁ、気を取り直して夕飯です(^^;;


2週連続で浩庵キャンプ場

親戚のおばさんがいつもくれるおいしい焼き鳥があったので、バーベキュー。
水シャワーで冷えてしまったので焚き火もして温まりました。


2週連続で浩庵キャンプ場

2週連続で浩庵キャンプ場

星も富士山も少しだけ見えました。


2週連続で浩庵キャンプ場

2週連続で浩庵キャンプ場

2週連続で浩庵キャンプ場

2週連続で浩庵キャンプ場

この日も綺麗なムーンロード!



この日はけっこう遅い時間まで飲んで騒いでいるグループの声が聞こえてたけど、日中は日にあたって水遊びをしたこともあり、疲れてぐっすり眠れたので私はそんなに気にはならなかったけど…
すぐ近くの人はきっとうるさかったんだろうなぁ。こんなに騒がしいキャンプ場での夜は私は初めてでした。


3日目の朝は富士山がとっても綺麗でした。

2週連続で浩庵キャンプ場

2週連続で浩庵キャンプ場

2週連続で浩庵キャンプ場

2週連続で浩庵キャンプ場


浩庵はチェックアウトが10時と早いので、今回はデイキャンプ料金を払って延長することにしました。


2週連続で浩庵キャンプ場

朝食を食べてから、1時間だけSUPをレンタルすることに。


2週連続で浩庵キャンプ場

朝は綺麗に見えていた富士山も、残念ながらすぐに雲で隠れてしまいました(;'∀')


2週連続で浩庵キャンプ場

お昼ご飯はカップラーメンと冷凍チャーハンをフライパンで炒めた(温めた)もの。
このカレー味のカップラーメン、息子はこれが好きでいつもこればかり食べているのですが、ゆるキャンでなでしことリンちゃんが食べていたんですね。なんかこれ最近流行ってるの?とは思っていたのですが、これもゆるキャンの影響なんですねー。


15時頃チェックアウトをして、今回は帰り道の途中にある「鳴沢氷穴」に寄ってみました。


2週連続で浩庵キャンプ場

竪穴型の洞窟です。


2週連続で浩庵キャンプ場

2週連続で浩庵キャンプ場

大人ならけっこうかがんで進んでい行かなければならない場所も。
ヘルメットかぶりますが、頭を岩にガンガンぶつけてしまうと思います(;'∀')


2週連続で浩庵キャンプ場

2週連続で浩庵キャンプ場

2週連続で浩庵キャンプ場

洞窟内は0℃だったので、だいぶひんやり。上着は着た方がいいですね。

氷穴を見学するだけなら30分もあればじゅうぶんかな?キャンプの帰りでも気軽に立ち寄れると思います。
今度は近くにある「富岳風穴」にも行ってみたいな。


2週連続で浩庵キャンプ場

売店で売っていた信玄餅ソフトを食べました。
これおいしかったーー!!


鳴沢氷穴を16時半頃出発、中央道は小仏トンネルで30kmの渋滞という情報だったので、高速道路は使わず山中湖方面に行き、道志みちで帰りました。
途中少し渋滞しましたが、19時過ぎに家に到着。我が家から本栖湖方面へは高速道路使わなくても行けるし、所要時間もそんなに大幅には変わらなかったので、帰りや時間に余裕があるときは高速代ケチッて一般道のみで行く方法もアリだな…と思いました(;・∀・)
高速代、馬鹿にならないですからね…。



このブログの人気記事
新幕は☆オーナーロッジ タイプ52R T/C
新幕は☆オーナーロッジ タイプ52R T/C

オーナーロッジ タイプ52R T/C*設営してみました
オーナーロッジ タイプ52R T/C*設営してみました

新幕購入
新幕購入

2021年キャンプ初め*ほったらかしキャンプ場
2021年キャンプ初め*ほったらかしキャンプ場

田代運動公園前の河原でデイキャンプ
田代運動公園前の河原でデイキャンプ

同じカテゴリー(■山梨県キャンプ場)の記事画像
キャンプアンドキャビンズ山中湖で年越しキャンプ
キャンプアンドキャビンズ山中湖に行ってきました
道志の森で紅葉ソロキャンプ
浩庵キャンプ場でSUPキャンプ
GWは浩庵キャンプ場でSUPキャンプ
過去レポ*PICA富士西湖で初めての雪中キャンプ
同じカテゴリー(■山梨県キャンプ場)の記事
 キャンプアンドキャビンズ山中湖で年越しキャンプ (2024-04-03 12:36)
 キャンプアンドキャビンズ山中湖に行ってきました (2023-12-18 12:37)
 道志の森で紅葉ソロキャンプ (2023-12-09 13:45)
 浩庵キャンプ場でSUPキャンプ (2023-07-04 23:09)
 GWは浩庵キャンプ場でSUPキャンプ (2022-06-17 13:18)
 過去レポ*PICA富士西湖で初めての雪中キャンプ (2022-01-29 00:12)

この記事へのコメント
こんにちは。
SUPすごい楽しそーですね(^◇^)
カヌーにはまりつつありますけど、SUPも楽しそう。

富士山バックの写真を見るとなおさらやってみたい気持ちが沸いちゃいましたよ!

湖畔サイトの混雑ぶりがすごいけどすごい良さそうなキャンプ場ですね。
富士山遠いけど行ってみたいなー!(^^)!
Posted by とりカマ at 2018年06月07日 12:24
とりカマさん

こんばんは^ ^

浩庵の混雑はやっぱりゆるキャンの影響ですかね?
でも混んでいてもいいところだと思います!
富士山眺めながらSUPやカヌーやるのは楽しいですよね〜(^-^)
本栖湖は富士五湖の中でも一番の透明度のようで、すごく綺麗です。

とりカマさんも機会があればぜひ!!
Posted by ma-coma-co at 2018年06月08日 01:12
ほぁー、また浩庵行ったんですねー!
羨ましすぎる^ ^
やはり平日がらみでも混んでるんでしょうかー?
Posted by 神雷桜神雷桜 at 2018年06月09日 16:52
神雷桜さん

こんにちは^ ^

この時は金曜日夕方INでも林間サイトで富士山見えるいい場所は満員、湖畔サイトも平らな場所やトイレなどに行く道に近い場所はほぼ満員でしたね…。
この前の週は金曜日行った時は空いていましたが土曜日INされる方がすごく多くて、この週より土日は賑わっていて、日曜日にINされる方も多かったです。
たぶん運動会の振替休日のピークだったのかな?と。
この週は延長して15時頃までいましたが、日曜日INの方は少なかったようで空いていたので、チェックアウトするまでのんびり過ごすことができました。

どちらもたまたま希望の富士山の見える林間サイトに場所を取ることができましたが、平日でもなかなか賑わってそうですよね(^^;;
Posted by ma-coma-co at 2018年06月11日 16:10
こんばんわ。
ムーンロードすごくキレイです^_^
ゆるキャン△はワタシも好きです〜。
SUPは気持ちよさそうだけど、あんなにも混んでるですね。ビックリ(笑)
Posted by taritari at 2018年06月12日 00:22
tariさん

こんにちは^ ^

今回は富士山はあまり綺麗に見えませんでしたが、ムーンロードが見れたのでヨシとします(笑)

ゆるキャンおもしろいですよね。あんな軽装備で冬キャンプなんてありえないけど(^^;
聖地巡礼じゃないけど全部行ってみたいキャンプ場です。
浩庵もゆるキャン効果でかなり混み合ってるようですよね。
湖畔サイト…まさに難民キャンプです(^^;;
Posted by ma-coma-co at 2018年06月12日 18:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2週連続で浩庵キャンプ場
    コメント(6)