2022年02月04日
過去レポ*成田ゆめ牧場とタイ寺院

去年行った「成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場」の過去レポです。
成田ゆめ牧場はチェックイン9時、チェックアウト17時と、ロングステイできるキャンプ場。
区画は割り当てではなく好きな場所に設営できるので、なるべく早く到着した方がいいのですが、確かお昼前くらいの到着だったような。

でも隅の広めのいい場所に設営できました。
こちらのキャンプ場、行ってみたいとずっと思っていたけどなかなか機会がなく、せっかくだからパパがいる間に行ってみよう!ということで行ってみました。
なぜパパがいる間に行ったのかと言うと…

すぐ近くにタイのお寺があるからです。
設営したら軽くお昼ご飯を食べて、お寺に行きました。





敷地内は完全にタイですね。



お堂の中もタイのお寺そのもの。

ワチラロンコーン国王とシリトーン王女。

プミポン前国王とシリキット王太后。
ちなみにタイの人は仏像や王族の肖像画に足を向けたり高い位置に立ったりする事は絶対にしないので、ここで写真を撮る時はこんな風に座って撮るといいと思います。




タイ式のおみくじ。

檀家さんなのかな?タイの方が無料でクイッティアオを振る舞っていたのでいただきました。
無料ですが、お賽銭箱のようなものが置いてあり、そこにお金を入れるというようなシステム。
もちろん入れなくてもいいけど、タイでは(タイ人は)みんな入れますね〜。
無料で振る舞う、それに対してお布施(寄付)をする、誰かの為に何かをする、「タンブン」ですね。

こちらの建物内でお坊さんがお経をあげてくれるとパパが近くにいたタイ人から教えてもらい、私たちも行ってみました。


タイバーツ紙幣のバラ。

お参りセットを購入。


タイ人にとってお寺に行く事は日常的なことでありとても大切な事。
パパも満足そうだったので良かったです。
キャンプ場に戻ったら、牧場へ遊びに行きました。

パパが楽しそうです。

もう夕方近くなっていたのであまり遊べなかったので、翌日ゆっくり遊ぶことにして、ソフトクリーム食べてからサイトに戻りました。

夕日が綺麗でした。
そして朝。

おいしいと評判の朝食を購入しました。
前日までの予約制だったかな?
評判通りおいしかったです。
朝食後、テント内やもう使わない物は片付けて、牧場へ。



乳搾り体験をしました。



色んなアクティビティもあるけど別途有料。
わりとお金がかかるなという印象…。






なかなか楽しめました。
サイトに戻ってお昼ご飯を食べて片付けて…
結局17時にチェックアウト。
1泊2日でも長く滞在できて満足度は高いキャンプになりました。
最後にキャンプ場内の写真。

管理棟。







管理棟内の売店。


トイレ。



シャワールーム。
すごく綺麗でした。

炊事場。
お湯出ます。
正直この時のキャンプはお寺の方が印象が強くて何をしたのかよく覚えてないのですが…。
朝食がおいしかったのはよく覚えてるので、また朝食目当てで行きたいなぁ〜笑
タグ :成田ゆめ牧場,ワットパクナム,