2023年12月18日
キャンプアンドキャビンズ山中湖に行ってきました

9月に山中湖にオープンしたキャンプアンドキャビンズにようやく行くことができました。



場内はクリスマス一色。


売店もクリスマスグッズがたくさんでかわいい。

カエルくんもいました!




サイトもちょっとだけクリスマス気分にしてみました。


那須でお馴染みのピザも食べられます。

那須よりピザの種類が少ないのが残念。
でも全部500円なのが嬉しい。

名物の100円モーニングもやってます。

雲が出て隠れてしまってる時間も多かったけど富士山も見えました。


場所によってはサイトからも富士山見えます。

各炊事場には電子レンジあり。
もちろんお湯も出ます。

トイレも綺麗。

そしてお風呂!

湯船も洗い場も広い!


脱衣所も広くて鍵付きのロッカーまで!

無料で使えるドライヤーもありました。


脱衣所にはトイレもあり。
那須はこれよりずっと狭くて混雑時にはそれはもう大変な状況になってましたが、山中湖は混雑時でもあそこまでの状況にはならなくて済むかも?
実際ロッカーも空きがないほど混雑している時に入浴しましたが、着替える場所もない、シャワーも順番待ち、湯船は芋洗い、なんていう状況にはならなかったです。
※写真はオープン時間にすぐに見に行ったら誰もいなかったので撮影しました。



個室のコインシャワーもたくさんありました。
脱衣スペースは広いけど、シャワーのスペースは子どもと一緒に入りたい場合は狭そうです。
ここにも無料で使えるドライヤーがありました。



洗濯機、乾燥機もあり。



ドッグランやチビッコが遊べる遊具もありました。

じゃぶじゃぶ池は那須よりだいぶ広いですね。

もちろんクリスタルハンターもあります。



息子と2人でやりました!笑
レアアイテムの光るビー玉もゲット!
山中湖は大人も子どもも一律500円なので、パパママも一緒に家族揃って参加してる人も多かったので、私と息子大人2人みたいなものですが参加してもそんなに浮いてなかった気がします。たぶん(^^;
楽しかったなー。またやりたい!


売店のラインナップもかなり豊富で、肉などの食材や山梨ならではのお酒も売っていました。

夜はビンゴ大会にも参加しましたが、安定のリーチにもほぼならずで終了〜。




夜のイルミネーションも綺麗でした。
通常チェックインは14時からですが、サイトが空いていれば9時からチェックインできるので、今回は11時頃到着してすぐサイトに案内してもらえ、チェックアウトの13時までのんびり過ごすことができました。
新しいキャンプ場だしどこも全部綺麗で、設備も整っているし、かなり快適でした。
ただちょっと気になったのが、サイトは全体的に富士山に向かって緩やかな坂になっているので、サイトもちょっとナナメなところが多い気がします。
さほど気にするレベルでもないけど…。
あとトイレに手洗い石鹸がないこと。
キャンプ場なんてそんなものかと思うけど、これだけ高価格で料金もお高めなのでトイレに石鹸くらい置いてくれ…と思うのが正直なところ。
手洗い石鹸は忘れずに持参した方がいいと思います。
でも那須よりもだいぶ広いし、富士山も見えるし、何より我が家からだと一般道で2時間で行けるのがイイ!d( ̄  ̄)
気軽に行けるしすごく気に入ったのでこれから何度もリピすると思います。
Posted by ma-co at 12:37
│■山梨県キャンプ場│キャンプアンドキャビンズ山中湖