念願の*ほったらかしキャンプ場*【前編】
3月某日。
平日+休日の1泊2日で、ほったらかしキャンプ場に行ってきました。
1年前の同じ日、本当は行く予定だったんです。
が!
まさかの雪予報で、泣く泣くキャンセル。
あれから1年。ようやく念願のほったらかしキャンプ場に行くことができました!!
噂通りの絶景!!
平日の14時頃到着。
この日は卒業式で、息子は5年生だったので在校生として出席したので、学校が終わってからの出発でした。
到着した時は若干富士山は霞んでましたが、でもちゃんと富士山見えて良かった~~。
ジジも同行したので、設営も大人二人の手があるので楽チン♪
チャチャっと設営完了。
今回利用させてもらったのは、区画6番サイト。
新しくできたサイトですね。
トイレ。
とっても綺麗です!!
炊事場。
お湯は出ませんが、炊事場も綺麗でした。
さて、設営も終えたら、ジジと犬はお留守番で、ちょっとキャンプ場の外へお出かけ。
来る途中に見たゴーカートをやってみたいと言うので、行ってみました。
キャンプ場の近くです。
自分で運転ができるのは高校生以上、子ども電動カートなら息子でもOKでしたが、時速10kmだったかな?それくらいしかスピードが出ないので息子にはやっぱり物足りないようでしたが、それでも楽しんいたのでまぁよしとしましょう。
お値段は…5分(2周)1500円だったので、なかなか高かったけどね(^^;
ゴーカートの後には
フルーツ公園にも行ってみました!
ここ!ゆるキャン△で見た~~(笑)
夏場は水が流れているそうで、暑いときには水遊びが楽しそうな場所も。
もう夕方だったので、少しだけ遊んで帰りました。
キャンプ場に戻り、夕飯はバーベキューをして、焚き火もして…。
もちろん、すぐ近くの
ほったらかし温泉にも行きました!
こっちの湯とあっちの湯がありますが、この日はあっちの湯のみの営業でした。
綺麗な夜景を見ながら、のんびり温泉に浸かってきました。
サイトからも綺麗な夜景を堪能しました。
温泉に入ってポカポカになったので、この日はぐっすり眠れました(-_-)zzz
【後編】に続く…
関連記事