春休みをタイで過ごし、ソンクラン(タイの旧正月)もタイで過ごした息子が帰国しました。
学校はみんなより遅れての新学期スタートですが、新しいクラスにも先生にもあっという間に馴染んで毎日楽しく過ごしているようです。
ということで、この週末は早速また母子キャンプに出かけてきました。
土曜日は息子の習い事が午前中にあったので、それが終わってからの出発。
となると、遠くには出かけられないし、予約不要(不可)の早い者勝ちのフリーサイトのキャンプ場だと入場できないこともあるかも⁉とちょっと不安…。
やっぱりこういう時は安心安全の予約制区画サイトだな…ということで、我が家からのアクセスがいい乙女森林公園第2キャンプ場に行ってきました。
前回はキャンプ場滞在中には富士山が綺麗に見えなかったので、リベンジということで。
13時過ぎに出発し、ノンストップで14時過ぎ、ちょうど1時間ほどで到着。
東名も渋滞なかったし、ICから近いというのも本当ににラク!!
お天気も良く、道中綺麗に富士山が見えていたので、期待大です。
サイトからも富士山バッチリ!!
ただちょっと雲?ガス?モヤってますが。
今回は富士山側の1番サイト。
ちょっと変形なサイトで、車を止めるスペースの奥にも細長くスペースがあります。
息子はここでラジコンカーで遊んだり、シャボン玉をしたりしていました。
焚き火用のスペースとして利用しても良さそうかな?
設営完了。
予約時に、大型の2ルームテントとかだと狭いから張れない、と言われていましたが、前回来た時にこの1番サイトの方がアメドを張っていたのを見たしカマボコミニでも大丈夫だろうと思っていましたが…全然大丈夫でした。
お天気も良く、気温も高かったので、暑くてヘトヘトになりました(;・∀・)
喉も乾いたので、私はアイスコーヒー、息子はラムネで乾杯!
おやつはチョコフォンデュ。
おやつを食べた後には公園(広場?)で遊びました。
前回はこのスライダーあまり滑りが良くなかったのですが、今回は滑りが良く、ちょっとこわかった~(;'∀')
飛び出しちゃうんじゃないかと思いましたがなかなかスリリングで楽しかったので、私も一緒に何回も滑りました。
炊事場の裏側にある、前回は冬季閉鎖中だったコインシャワー。
利用しなかったけど、今回は利用できるようになっていました。
水を止めている間はタイマーも止まるようだし、5分で100円なので安いですね。
コインシャワーの向かいにあるピザ窯。
500円で利用できるようですね。
公園から見た我がサイト。
日没タイム。
この時間が好きです。
この日は到着時からけっこう風があり、夕方にはさらに強風が。
テントのポールも強風でしなったり、ちょっとこわかったな。
夕飯はすき焼き。
この前のソロキャンプの時のすき焼きのタレがあまっていたので(笑)
風もおさまってきたので焚き火もしましたが、ちょっとまだ風があったので少しだけ楽しんで切り上げました。
前回と同じく近くの温泉に行こうと思っていたけど、気付けば21時近くになってしまったので、今回は温泉はナシ。
明日チェックアウトしてから行こうね~と息子と話していましたが、翌日も晴れて暑くて、温泉という気分でもなくなってしまったので結局行きませんでしたが(;・∀・)
夜はまたモヤってしまい、夜景も富士山もあまり綺麗に見えませんでした。
夜景と富士山を写真に撮りたかったから、ちょっと残念。
星空の写真も撮りたいなぁと思い、ちょっと撮影方法を勉強してみました。
あと最近職場の若い男の子が元カメラマンだということを知り、色々と教えてもらいましたが…。
難しいですねぇ。
私の装備、技術ではこの時はこれが精一杯でした(;・∀・)
次回景色のいいキャンプ場に行く時までにはもう少し勉強したいと思います。
2日目
6時半頃起床。
日の出タイムには起きようと思っていたけど、4時頃目が覚めて外を見たら雲って富士山も全く見えなかったので、日の出に合わせて早起きしなくてもいいかなぁと思って(笑)
朝ご飯はフレンチトーストとフルーツ、ゼリー・ヨーグルトで簡単に。
これですら用意するのめんどくさいから次回からは菓子パンでいいんじゃ?なんて思う始末(;'∀')
キャンプのメシは簡単に。が我が家のモットーになりそうです…。
2日目も晴天で朝から富士山が綺麗に見えました。
8時半頃からダラダラと撤収作業をやり始め、10時半頃に撤収完了。
結露でテントが濡れてしまったので、日に当てて完全に乾燥させてから、と思っていたらなかなか片付けられなくて(-_-;)
時間がかかってしまいました。
トイレに行ったり写真を撮ったりして、11時ちょっと前にチェックアウト。
足柄SAに寄ってマックでお昼ご飯を買い、車の中で食べながら帰り、12時半頃には自宅に到着。
やっぱり近いとラクですね~。
我が家からのアクセスがいいのもこのキャンプ場の魅力の一つです。
今日は暑かったし、私は日差しを浴びて疲れてしまいエアコン入れた部屋で昼寝をしましたが、息子はすぐに近所のお友達と暗くなるまで外で遊んでました。元気だねぇ…。
ということで、前回は見ることができなかった富士山が綺麗に見えたので、リベンジできた気分で大満足!
今のところずっと富士山が見えるキャンプ場ばかりだったので、次回は川のキャンプ場に行く予定です。
今までとはまたちょっと違ったキャンプになるのかなぁ。楽しみです(^^♪